ビスポーク靴「Perticone – seiichi yoshimoto」
◎BLOG http://shoemaking-in-italy.blogspot.it/
◎Instagram https://www.instagram.com/perticone_official/
==================================
開催日:2019年10月02日(水)・03日(木) 両日とも11:00~20:00
10月02日(水) 14:00~18:00のみ空きがございます
07月03日(木) 全ての時間帯ご予約頂きました
ご見学頂ける程度の空きがあります。
ご興味がある方は、是非お問い合わせ下さいませ
==================================
ご注意:必ず事前にご予約をお願いいたします
担当:柳瀬
salon@masseattura.com
06-6345-8708
Perticoneについては、こちらをご覧ください→2017年11月11日
カラーネップの効いたドネガル(ドニゴール)ツイードのジャケットです。
画像では見えませんが、マーブルチョコのレベルです(笑。
普段着と云う事で、シルエットもさほど絞らず、
下にニットを着たり、時にはパーカーなんかも着て頂いたり。
着込むにつれ、どんどん味わい深い表情に変わってゆくので、楽しみです。
着る時はガンガン!お手入れは愛でながら、、しっかり愛情をもって手を掛けてあげて下さい。
ちなみにこの生地は、何年か前に北アイルランドまで見に行ったマギーの生地です。そちらも是非ご覧下さい。
続いて、Kさんのスーツの2度目の仮縫です。
こちらはジャケットとは違って、ドレープ感豊かな甘~い生地。
ジャケットは着込む程に表情が出てくる生地、スーツは縫製の雰囲気がダイレクトに見える生地。
対極にある生地を選ばれてオーダーされるという、Kさんらしい愉しみ方です。
続いて、Nさんのコートです。
イタリアのサルトが作る特徴的なアルスターコートです。
バックスタイルが特に特徴的で、袖付けと相まって貴族的というか、兎に角サイコー!です。
このコートは、近いうちに改めてご紹介させて頂きますので、お楽しみに!
Nさんも、今回ジャケットとパンツをオーダー頂きました。
事前に生地を数点、一緒に選ばせて頂き、
最終は、河合君に「どの生地で仕立ててみたいと思うか」で選んでもらおう!
そんな流れで、ジャケットは低速織機で織られた日本製の生地に、
パンツはイタリア製ですが、緯(ヨコ)糸が2PLYの生地に、
何だか日伊コラボなコーディネートに決定(笑。