着るか、着られるか。
Masse Atturaからのお知らせ
2019-09-08
ビスポーク靴『Perticone』トランクショー開催

ビスポーク靴「Perticone – seiichi yoshimoto」 
  ◎BLOG http://shoemaking-in-italy.blogspot.it/
  ◎Instagram https://www.instagram.com/perticone_official/

==================================
開催日:2019年10月02日(水)・03日(木) 両日とも11:00~20:00
     10月02日(水) 14:00~18:00のみ空きがございます
     07月03日(木) 全ての時間帯ご予約頂きました
      ご見学頂ける程度の空きがあります。
      ご興味がある方は、是非お問い合わせ下さいませ
==================================
ご注意:必ず事前にご予約をお願いいたします


担当:柳瀬
salon@masseattura.com
06-6345-8708

Perticoneについては、こちらをご覧ください→2017年11月11日




記事タイトル一覧
2004-10-15
背広の語源

僕が前の会社で携わっていた ヘンリープールのパンフレットが出来上がったので

持ってきて下さいました。






来週はヘンリープールの社長カンディーさんの来日♪ 

背広の語源は著名テーラーが軒を連ねるロンドンのサヴィル・ロー通り

言われています。

明治維新から3年後 英国にある日本大使館 初代大使の岩倉具視が

西洋式の洋服を仕立てたのが、サヴィル・ロー(せびろ=背広)に店を構えていた

ヘンリープールだったのです。

昭和天皇が顧客になった2年後には宮内省御用達となり、

その後も 白州次郎氏や吉田茂氏と 早々たる顔ぶれが顧客として

名を連ねるようになる。



また背広説には 他にもフランス革命以降の市民服=シヴィルクローズ から

来ているという説もあります。



画像は 以前の店舗にカンディーさんが来て下さった時の写真です。 (2002年・秋)