ビスポーク靴「Perticone – seiichi yoshimoto」
◎BLOG http://shoemaking-in-italy.blogspot.it/
◎Instagram https://www.instagram.com/perticone_official/
==================================
開催日:2019年10月02日(水)・03日(木) 両日とも11:00~20:00
10月02日(水) 14:00~18:00のみ空きがございます
07月03日(木) 全ての時間帯ご予約頂きました
ご見学頂ける程度の空きがあります。
ご興味がある方は、是非お問い合わせ下さいませ
==================================
ご注意:必ず事前にご予約をお願いいたします
担当:柳瀬
salon@masseattura.com
06-6345-8708
Perticoneについては、こちらをご覧ください→2017年11月11日
今日頂いたご注文の内、2着はフラノ素材のスーツでした。
フラノ素材にはカシミアやミンクが入った混紡のウーステッドフラノを初め、
豊富なクオリティーバリエーションがあります。
フラノの主要マーケットはアメリカだそうですが
空調設備の普及や地球の温暖化で、英国でも生産量は減少しているとの事です。
夏の麻素材やモヘア素材と並ぶ冬の代表的な生地なだけに寂しいですね。
街中でも目にする機会は減っていますが
クラシックでお洒落なスーツを着たい方にはお勧めです。
フォーマルではなく、どちらかというとスポーティーなイメージのフラノですが、
軽くてソフトで品の良い素材です。
そして何より、その表面感がもたらす優しい表情が魅力ですね。
下の画像を見て下さい。
フランネルならでこそ表現できる、擦れた感じの優しいチョークストライプです。
ちなみにフランネルとは、
ウェールズ語でウール(羊毛)と言う意味で 、表面が毛羽立っています。
今では針金のブラシですが、昔はアザミの実の皮で表面を毛羽立たせたそうです。